平成25年度ビジネスモデル特論(徳島大学大学院科目)の開設
平成25年度ビジネスモデル特論について
- 平成25年度ビジネスモデル特論は、徳島大学大学院工学研究科マスターコース、及び、ドクターコース、総合科学教育部 地域科学専攻 博士前期課程 地域創生分野科目として、「上勝学舎」「常三島キャンパス」での集中講義方式で実施する。
?
目的
- 持続可能な地域再生のためのビジネスモデルの構築を実践的に習得する
?
概要
- 本講座は「地域を再生するつながり」をテーマとし、持続可能な地域づくり?環境保全のためのビジネス資源の活用とビジネスモデル構築を実践的に習得する。これらの習得により、地域で直面する課題解決に対応する能力、望ましいあり方?方向性を探る能力を養う。本授業は、ICT活用型"葉っぱビジネス"「いろどり」や2020年にゴミをゼロにするゼロウェイスト活動等で日本及び世界から注目されている上勝町と連携し実施する。
?
要件
- 本講座は、次の4つの講座の中から15コマ選択し受講する。
- A)??? 平成25年度地域再生人材創出講座(11コマ(2日間集中講義、宿泊有)、上勝町で開催)
- B)??? 平成25年度創造学習講座(3コマ(半日集中講義1回)、上勝町で開催)
- C)??? 平成25年度上勝学舎報告会(3コマ(半日集中講義1回)、上勝町で開催)
- D)??? 上勝学入門講座(1コマ、徳島大学で開催)
- 選択方法は次の3種類から選んでください。
- A)平成25年度地域再生人材創出講座(11コマ)+B)平成25年度創造学習講座(3コマ)+C)平成25年度上勝学舎報告会(3コマ)
- A)平成25年度地域再生人材創出講座(11コマ)+B)平成25年度創造学習講座(3コマ)+D)上勝学入門講座(1コマ)
- A)平成25年度地域再生人材創出講座(11コマ)+C)平成25年度上勝学舎報告会(3コマ)+C)平成25年度上勝学舎報告会(3コマ)
- 受講料 無料
- 交通費:実費、宿泊費?実費
?
注意
- 地域再生人材創出講座は原則として、上勝に宿泊する(宿泊費、交通費は実費) 。宿泊申込については、地域創生センター(担当:佐野)に問合せください。また「地域再生人材創出講座」については、徳島大学及び徳島駅より発着する講座参加者用の貸し切りバスの運行を検討中です。
- 日程?開催場所等については随時掲示および本サイトにて公表します。
?
お問い合わせ?連絡先
徳島大学地域創生センター?上勝学舎(担当:佐野、澤田)
電話番号:088-665-7684
e-mail:cr-office @ tokushima-u.ac.jp
(送信時は@マークの前後のスペースを削除してください)
?